Now Loading...

婚活ではみんなどんな会話をしているの?

婚活で初対面のお相手や、まだ数回しか会っていないお相手と、どんな会話をしたら良いのか悩んでおられる方が多いです。年末年始などは話題の多い時期なので、他愛もない話から盛り上がる可能性もあるのでどんな話題があるのかを考えてみましょう。

年末年始編
過ごし方編

・年末年始のお休みは帰省されるのですか?
・年末年始はどのように過ごされるんですか?
・除夜の鐘をつきに行ったことはありますか?
・初詣には行きますか?
12月31日は除夜の鐘を突きに行ったり、初詣での思い出の一つや二つは誰にでもあるものです。
年末年始の思い出を聞いたり、ご家族のことを聞いたりしてみましょう。

食べ物編

・お正月はおせち料理を食べるのですか?
・年越しそばは食べますか?
・お雑煮は焼いたお餅をいれますか?そのまま入れて煮ますか?
年越しそばやおせち料理などは縁起を担いで食べる習慣がある家庭が多いのではないかと思います。やはり幼少期の思い出や、家族の在り方などを知れる話題となります。

テレビ編

・年末年始は特別番組が多いですが、毎年観ている番組はありますか?
・紅白は観ていますか?
・ご家族で楽しめる番組ってありますか?
年末年始は自宅でコタツに入りながらゆっくりテレビを観ている方が多いです。
普段忙しくてテレビを観ない方でも、年末年始は何気なくテレビをつけている方も多いので話題にしやすいと言えます。

大人になってからは年末年始も仕事でいつもと変わらぬ日を送っている方も少なからずいらっしゃるかと思います。
ですが、子供の頃や学生時代は、きっと家族で過ごすことが多かったのではないかと思います。
どんな家庭環境で育ったかということは、本人の性格に大きく影響を与えています。幼少期に家族とどんな風に過ごしたか、家族との関係はどのようなものだったのかということも、相手を知る上で重要な部分ですので、年末年始の会話の中でさりげなく聞いてみると良いでしょう。
現在の職業や趣味などはわかっていても、子供の頃の好きな事や経験などは、なかなか知る機会がないと思います。同じような経験をしていたりすることで親近感が湧いて会話が盛り上がることもありますので、これを機に沢山話をして相手を知る努力をしてみましょう。